提供サービスについて

指定特定相談支援事業

障害福祉サービスを利用するためのサービス利用計画の作成を行っています。
福祉サービスを利用するにあたって「どんなサービスが使えるか」「どうやって利用していけばよいか」など相談員がお話を聞き、サービスとのマッチングを行い、プラン作成をいたします。

指定一般相談支援事業

施設や病院を出て、地域で暮らすための地域移行支援・地域定着支援を行っています。
施設や病院で暮らしていた人が、地域生活に移行し定着するまでの期間の支援を行います。

障害児相談支援事業

基本的に特定相談支援事業と同様に障害福祉サービスを利用するためのサービス計画の作成を行っています。
18歳未満の障害児の皆様への福祉サービス利用に関する相談や利用に必要な手続きのお手伝いを行います。

一般的な相談を希望される場合

障害のある方の福祉に関する様々な問題について、相談に応じ、必要な情報の提供、障害福祉サービスの利用支援等を行うほか、権利擁護のために必要な援助も行います。
日常生活で困っている事の相談やどこに相談したらよいか分からない時などに情報提供を行います。

スタッフ紹介

管理者 遠藤 充子
相談支援専門員 早乙女 智
相談支援専門員 齋藤 操
TOP